Rubyカンファレンス2006

Rubyカンファレンス2006の覚え書き。

  • 『プログラミングRuby』の第2版と、日本人によるRais本がまもなく登場。
  • dRubyによる分散・Webプログラミング』はまだ第1版が入手できるそうです。ちなみに持ってるのは、1版1刷だった。
  • Ruby 2.0は当分先になりそう。
  • 女性でひとりすごい言語に詳しい方がいる。継続かわいい。
  • RelativePathプラグインがいい感じ。相対パス最高。
  • dRubyのRingとかで、ブログ間連携を実現できたりして。試してみたい。
  • Alan Kayが「Smalltalkは死んだ。Rubyは好き」といったらしい。
  • DHHがかっこよい。スタイル云々じゃなく、その行動とか哲学的なところ。
  • 次期RailsActiveResourceフレームワークが登場。使いどころを考えてしまう。
  • CRUDの考え方を推し進めていくActiveRecordは、T字形ER図に近づきそうな予感(?)
  • とにかく濃い。頭が飽和状態。Ruby全然知らないことを実感。
  • Rubyを深く知るには、LispHaskellPerlとかRubyの元になった言語を勉強したら早い気がした。
  • BioRuby、インターネット物理モデルが面白い。Lightening Talkの5分間じゃもったいない話。
  • みなさんお疲れさまでした。